【四国の酒蔵をクラファンで応援】漫画と歌で巡る四国酒蔵88箇所巡察とは⁉

スポンサーリンク

新居浜市で唯一の酒蔵【近藤酒造】も参画している四国酒蔵88箇所巡礼運営委員会がCAMPFIREを使ったクラウドファンディングで面白いチャレンジをしています。

目的は四国にある約88箇所の酒蔵を漫画で紹介して、YouTubeで全世界に向けて動画配信したいとの事。

そしてこの企画元自体もボランティア団体のため動画制作に必要な予算額44万円を1口5,000円で募集しようというチャレンジです。

漫画と歌で巡る四国酒蔵88箇所巡礼~『四国酒蔵一万勺』
四国の88箇所の酒蔵のネタを漫画にしてYouTubeの動画配信をいたします。漫画家さん達やミュージシャンさん達はまったくのボランティアで協力して頂いております。印刷代等々の実費を皆さんで助けて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

ちなみに四国の酒蔵のディープな情報を求めるならコチラをどうぞ。

四国酒蔵88箇所巡り
四国各地の酒蔵は古くからその地域のシンボル的存在でもあります。四国島内88箇所の清酒および焼酎の酒蔵および地酒に因んだ札所を巡ることで、四国各地の「地の酒」について造詣と愛着を深め、同時に各地域の「地元文化」の再発見をしましょう・・・という「遊び」です。

「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】

目標金額の内訳は1口5,000円x88箇所で44万円

クラファンの目標予算額は四国88箇所にちなんで1口5,000円(任意増額可)x88で44万円です。

そして募集期間はもう差し迫っており、2月15日までです。

ちなみに2月6日に目標額は達成しました🎊

(私は5日に支援したときは後2~3万円で達成というところでした)

リターンは非売品の『四国酒蔵一万勺 INSTRUCTION BOOK』

特典となるリターンは『四国酒蔵一万勺 INSTRUCTION BOOK』

今回支援された方のお名前を記載し、それぞれの札場(酒蔵)の紹介と知られざるエピソードや動画に使用した4コマ漫画を1箇所1ページにまとめた冊子(96ページ)『四国酒蔵一万勺 INSTRUCTION BOOK』を送付していただけるとの事。

内容は”商売のためにお酒をPRするのではなく、地方の酒蔵さんと酒蔵の親父さんのプロフィールやエピソードを文化として紹介していきます”とのこと。

イヤー日本酒好きの私としてはこのリターンを確認した瞬間に即ポチリでしたね。

冊子のサンプルはこんなイメージになるようです。

 

けっこう内容も充実していますし、QRコードもついているのでこれ見ながらいっぱいやりたいですね。

支援金の使い道は…

以下クラファンサイトからです。

頂いた支援金はクラウドファンディングの手数料の他、冊子の印刷実費や映像制作費(お礼程度です)や文具や紙等の雑費に使わせて頂きます。漫画家さん達やミュージシャンの皆さんはすべてボランティア参加、我々スタッフもすべて「手弁当」。みんなの厚意でやっています。

実は スタッフのボランティアと立て替えでもうほとんどできています。あとは足らないのはこういった雑実費だけ。「四国」や「地酒」に関して志ある皆さんの「力」を合わせたいので、それを助けてください。

実はもうほとんで出来上がっているんですね。

漫画と歌で巡る四国酒蔵88箇所巡礼~『四国酒蔵一万勺』
四国の88箇所の酒蔵のネタを漫画にしてYouTubeの動画配信をいたします。漫画家さん達やミュージシャンさん達はまったくのボランティアで協力して頂いております。印刷代等々の実費を皆さんで助けて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

でもこんなおもしろそうなチャレンジ、踊らなソンソン💃

コメント

タイトルとURLをコピーしました