18歳まで育った街『西条市』が『田舎暮らしの本』という書籍で4冠を取りました!
今は隣り町の新居浜市に住んでいますが、今でも西条って良い街だなーと思う事は多々あります。
ちなみにこの書籍でランキング1位を取った部門は以下の4つ。
- 総合
- 若者
- 子育て
- シニア
すべての部門で全国1位を取りました!ちなみに若者部門は昨年に続いて二連覇。
スゴイですね、西条市!
海・山・川のアクティビティが揃う西条市
山遊びするなら石鎚山
霊峰石鎚山を背負う西条市は四国には数少ないスキー場を持つ自治体です。
ロープウエイで石鎚山の成就駅まで行くことができ、そこを降りるとゲレンデまですぐそばです。
春や秋は石鎚山のハイキングや登山など楽しめます。
夏は夏でゲレンデが一変、カブトムシの観察ドームや水の滑り台など涼しい環境の中、ここならではの遊びを楽しむことができます。
今は石鎚山スターナイトツアーなどもやっており、市を挙げてのアクティビティが充実してますね。
海遊びなら燧灘、休暇村瀬戸内東予
燧灘に面した西条市。
海遊びなら『休暇村瀬戸内東予』がおすすめ。
日本の渚100選にも選ばれた8kmもの距離を誇る【桜井海岸】を望むキャンプ場、温泉施設などを楽しめます。

また、フォレストアドベンチャー西条からも近いからどちらも楽しめますね。

加茂川や中山川で川遊びや芋炊き
西条市には川も多くあります。
西条祭りで有名な加茂川は上流では芋炊き会場になります。

またそこそこ幅もあり、上流からの流れもあるのでSUPなどでも楽しめます。
中山川は私の実家の近くにあるのですが小学生・中学生時代はもっぱら夏は川遊びばかりでしたね。
よそに住んでわかる西条市の良さ
西条市役所を中心に碁盤の目の街作り
ワタシ自身が西条高校出身だからというのもあるのかもしれませんが、西条市中心部の陣屋跡の大手門や石垣、堀などは趣きがあってイイですね。
そして西条市役所の新館も地元西条の木材をふんだんに使った作りになってます。
外観や受付窓口など一目で分かる木の温かさ。
この中心部の造りは新居浜市にはないうらやましいポイントです。
この中心部から1km周辺には伊予西条駅があったり、図書館があったり散歩コースがあったり、名水100選のうちぬきを飲める場所があったりと人が歩いて楽しめる空間作りがワタシの好きなポイントです。
日本酒の蔵元が4つもある
日本酒好きのワタシ。
西条市には日本酒の蔵元が5つもあります。
西条市は平成の市町村合併で二市二町が合併した市で元々は西条市、東予市、丹原町、小松町でした。
この旧西条市には石鎚酒造と蔵元屋本店が、旧東予市には成龍酒造と武田酒造が、旧小松町には首藤酒造の4つが蔵があります。
広島の西条は酒蔵として有名ですが、愛媛の西条も負けていませんね!
石鎚酒造の代表銘柄『石鎚』の中でも『石鎚 純米吟醸 山田錦50』はANA国際線ファーストクラスでも提供されている日本酒。
銘柄『賀儀屋』で人気のある成龍酒造は春と秋の蔵開きが人気。
いろいろチャレンジした日本酒を作っておりワタシのお気に入りの蔵元です。
交通の便が良い
二市二町が合併したこともあり、西条市にはインターチェンジが4か所もあります。
松山市でも松山ICの一か所のみですが、西条市には伊予西条IC、伊予小松IC、伊予小松北IC、東予丹原ICと4か所あります。
どこに住んでいてもアクセスしやすい機動性の高さ。
この交通の便の高さもよそから見てうらやましいポイントですね。
なんといっても水の都『西条』
水の都と謳っているだけあり地下水源が豊富です。
ということはそこで育つ野菜関係も非常に美味しいのです。
一般的に絹川なすで有名になった感もありますが、個人的にはトマトが好みです。
決して収穫高が多い訳では無いと思いますが、一度食べると違いが分かるこのトマト。
是非食べてみてください
西条市長が元気で活発
西条市の視聴である玉井市長が元気で活動力があります。
市長が活気があるので市役所全体の雰囲気も良いように感じます。
西条市のはずれにある私の地元の決して大きくない夏祭りのイベントにも顔を出すくらい市民に対して積極的な活動をする市長です。
現在二期目。
移住者促進や石鎚山系包括エリアの久万高原町、大川村、いの町と手を組んだソラヤマいしづちの代表取締役にもなってますね。

個人的にはこの玉井市長が頑張っている限りは西条は田舎が向かうべき良い方向にすすんでいくのだろうなと感じたりします。
モンベルを石鎚山SAに引っ張ってきたのも力を感じますね。
LOVE SAIJOが浸透した街作り
西条市のスローガンでもありLOVE SAIJO
このスローガンが単なる呼びかけではない、実効性のあるものだと感じるものの1つがインスタ。
このインスタも単なるPRだけに終わらず西条のキレイな景色、食、人々の暮らしの風景などを彩ってあって非常に良いです。
いやー西条はどこに住んでも良い街ですよ。
ぜひ遊びに来てください。
コメント