中学校の入学式を控える長男を筆頭に小学生の女子、男子がいる3人兄弟の我が家族。
この春休み、平日の天気が良い日が多いにも関わらず私も妻も働きに出ているのでアソビに連れていけれずヤキモキしている男親がワタシです。
子どもたちと言えば学童に預けている次男を除けば、母親が帰ってくるまでは基本的にずっと家時間。
ゲームやYouTubeを楽しんで、たまに宿題などもやってはいるんでしょうけど外で遊んでくれればなぁと感じる日々。
という事で、毎年この時期の恒例ではあるんですが、有給をとって1日遊んできました。
西条市で遊ぶなら…
場所は隣り町が西条市が舞台です。
海山川が見事に揃う西条市はいろいろと遊びスポットも充実しています。
パッと考えただけでも…こんな感じで。
- 石鎚山ロープウエイ
- フォレストアドベンチャー西条
- いとまちマルシェ
- ふわふわドームのある公園
- 水辺巡り・散策
- りんりんパーク―
- 小松中央公園
- 石鎚クライミングパークSAIJO
- ゆきも農園のいちご狩り
- フジグラン西条のボーリング
子どもたちに聞いてみた結果、以前行ったフォレストアドベンチャー西条が一番人気。
ということでまず最初のレジャー地はフォレストアドベンチャーへとGO!!

フォレストアドベンチャーSAIJO
フォレストアドベンチャーは2020年6月にオープンした本谷温泉の隣に位置するレジャースポット。
森林を利用した自然派アクティビティが楽しめます。
まずはインターネットでキャノピーコース10時から便で予約。
30分前の9時半には受付が開始されるので早めに行く必要があります。
事前説明・ハーネス等の装着をしていざ現地へ。
現地で実際に遊び方の説明をしっかり受けてからさぁスタート!
キャノピーコースは難易度別に3つのコースがあるのが特長です。
2回目となる子どもたちはもう勝手が分かっているので早々に散らばります。
小2になった次男はなんと難易度の最も高い3コースへ。
ここは早々にジップラインがあり、川渡りもあるアクティビティ満載のコース。
小学3年生未満までは保護者がつく必要があるので私も彼の後ろについて見守ります。
とは書いたものの、勢いよくどんどん進む次男。ジップラインも怖がることなく一気に飛んでいきます。
数か月前にビビッて行列を作っていた彼の姿はもうそこにはいませんでしたね(笑)
フォレストアドベンチャーの費用対効果
キャノピーコースの金額は大人・子ども関わらず3,100円です。
そして1時間30分の時間制限あり。
我が家の場合、4人での参加だったので総額12,400円の出費ですが、当地に着くまでの1時間近いドライブ時間や時間制限までめいっぱい遊び切る子どもたちの表情などをみると十分に費用対効果の価値はあるかな、と感じます。
そして密を避けるためか予約も1時間おきなので人が多くて遊べなかった~という不満もないのがイイですね。
何よりも『外で遊ばせたい』という私の目的が適う上、正味3時間近くの時間を消費できるので満足度も高いです。
ブランチでコーヒーを買おう
愛媛在住なら一度は聞いたことはあるであろうbranch coffee

本店はフォレストアドベンチャーがほど近い場所にあります。
ここではbean shopも併設されているのでコーヒー豆やドリップバッグ、器具類なども揃っています。
ここで今日も働いてくれている妻へのプレゼントを購入し、次に向かった場所は…
小腹が空いたらやっぱりラブクレープ♡
フォレストアドベンチャー共に子どもたちが楽しみにしていたラブクレープへ。
このラブクレープがあったから昼ご飯は持参したおにぎりと焼きそばパンで我慢してました。
普段なら行列の多さに購入をあきらめる事も多いラブクレープ。
今日は平日なので先客も2組でそんなに待つこともなく購入できました。
私のチョイスは前から食べたかったポゴカレープ550円🍛
すぐ近くのカレー専門店ポゴカレーのカレーをつかった特製クレープです。
いや、このポゴカレープめっちゃ美味かったです。
ベースとなる生地がしっかり焼いてあった食べ応えも十分なんですよね。
子どもたちはサザンラブや選んだクレープにアイスをトッピングしたりでここは予算関係なく食べたいものを食べるって感じで大満喫でした🎵
さて、ここらでもう帰ろうとか思っていたのですが、次男が一言『ふわふわドームに行きたい』と。
なるほどね、想定してましたよワタシも。
ということでふわふわドームへ。
ふわふわドームのある西条市民公園で遊び尽くす
ふわふわドームは西条市民公園の敷地内にあります。
ここは水辺もあったり、広い運動場があったりと親子で遊ぶには最適にスポット。
ふわふわドームも2種類あり、いわゆる園児用(6歳まで)と児童用(6歳~12歳)で分けられているので小さい子がいても安心です。
(子ども10歳を超えると小さい子にケガをさせないか心配になりますよね)
結局ここでも1時間近く遊んでいましたね。
西条市のアクティビティで満喫した1日
本日のルートはこんな感じでした。
8時30分:出発
9時30分:フォレストアドベンチャー到着。受付
10時 :フォレストアドベンチャー 開始時間
11時半:フォレストアドベンチャー 終了時間
ランチ時間(おにぎり&焼きそばパン)
13時ごろ:ブランチコーヒーでコーヒーを購入
14時ごろ:ラブクレープで小腹を満たす
15時過ぎ:西条市民公園でふわふわドームで遊び切る
16時前 :帰宅
いやーしっかり遊び切っても16時前には家に帰れるってのはイイもんですね。
妻へのお土産も買えたし、土産話もいっぱいできたし、外で遊べたしで大満足です。
多少の出費はかかりますが、こんな西条市でのアクティビティプランいかがでしょうか。
コメント