【家族が喜ぶ家電】我が家の必需品ヘアドライヤー「レプロナイザー2DPlus」

スポンサーリンク

5人家族の我が家。

アラフォーの夫婦に小学生の子どもが3人の家族構成です。

その中での女性は妻と小学4年生の娘。

昨年のプチボーナス的フィーバー時に降臨次第、この妻と娘に喜ばれ続けている家電があります。

その名もレプロナイザー2DPlus☆キラリ

もう使い続けて丸1年以上(2019年7月購入)経ちますがいまだに最大限で喜ばれています。

と言っても、もう日常になりすぎているのでここ最近は必要以上に言われませんが💦この1年でいうと買って良かった商品ナンバー1に位置します。

風量が強くて乾きが速い=時間確保に繋がる

髪の毛が短いおっさんがおススメするのもなんですが、乾きがメチャ速いです。

短髪の方ならものの数秒から10数秒で見事に乾きます。

髪の長い方でもいわゆる市販品のドライヤーよりも圧倒的に短く乾くはず。

何よりも我が娘の実体験が物語ります。

それまでパ〇ソニックの3,000円くらいのドライヤーを使用していたのですが風呂上がり、なかなか髪が乾きませんでした。

自然とダラダラと髪を乾かすハメになり、睡眠時間が削られて朝が起きられないという悪循環。

怒りたくもないのですが私や妻が「髪が乾くのに時間がかかるから早くお風呂に入りなさい」と言わざるを得ない悪循環。

 

まずコレが無くなりました!!

ロングヘアでも数分ドライヤーをかければ十分に乾く性能。

だ~いぶストレスが減りますよね。

そしてそれはそのまま妻にも言える事。

「お風呂にもう一回入ってんのかい」と思うくらい長いのがドライヤー時間。

これがだいぶ減少されました。

本人的にもスゴク助かるようです。

そしてドライヤーってかけるだけでも熱気がこもって熱くなるじゃないですか。

眠気が飛ぶというか。

その辺も解消されてめちゃくちゃ評価が良いです。

費用対効果がメチャクチャ高いレプロナイザー

今はアマゾンでも販売していますが、元々は美容室での専売商品です。

そして美容室の口コミでシェアを伸ばし続けてきたドライヤーです。

わたし自身、ずっと通い続けている美容室がこのレプロナイザーを使用しており、その効果に一目を置いていました。

ちなみにこの美容室、ダイソンのドライヤーもありますがワタシ的にはレプロナイザーが好みでした。

ただドライヤーに30,000円近く出すのは高いなと。

だってアマゾンの評価を見ればそんじょそこらに星4個以上の安価なドライヤーが山ほどあります。

そんな中で諭吉さんを3枚必要とするレプロナイザー。

ただ買う価値はめっちゃあります。

基本的に髪って毎日洗うじゃないですか。

という事は毎日乾かすとという事。ドライヤー使いますよね。。

めっちゃ乾くの早い。そして髪を痛める時間が少ないし、時間の有効活用もできる。

という事は、3万円近くしても毎日使うので費用対効果がメチャクチャ高いのです!!

毎日20分近くドライヤーにかかる時間が10分程度で済むことを考えると年間にしてかなり時間を作ることが出来るのです。

モノは金額ほどに価値を出す

いや~3万円は高いと思いますよ。実際。

二の足を踏んじゃいますよね。

ちなみに私は馴染みの美容室でキャンペーンをしていたので税込み25,000円で購入することができました。

小市民からするとこの5,000円の差はかなりデカいです。

 

ただ発売されてから数年を経ても値崩れを起こしてないという事がレプロナイザーの商品価値そのままの評価に繋がると思わないでしょうか。

上位機種になりますがレプロナイザー3DPlusの動画があったのでどうぞ。

3DPlus自体は2DPlusよりもより高くなり5万円でお釣りがくる価格帯ですが、ドライヤーをかければかけるほど髪につやが出るという実験結果に。

コレすべてを鵜呑みに出来る訳では無いですが、実績としては全国の美容室での評価の高さは揺るぎがないところでしょう。

ちょいとこのレプロナイザーのメーカーサイトを覗いてみました。

バイオプログラミングクラブ | Bioprogramming Club
バイオプログラミング公式。レプロナイザーやヘアビューロン、など、バイオプログラミング技術を搭載した製品の「最新情報、保証登録、サポート」はこちら

見ると、なんと時代はすでに7DPlusまでいってるじゃないですか。

金額も7に合わせていると考えなくもない定価72,000円。

コレはより凄いんでしょうね。

改めて!アラフォーにもアラテンにも喜ばれるレプロナイザー

ワタシ自身は妻や娘の髪を乾かす時間が減れば、という気持ちで購入したドライヤーでしたが失敗が一つ。

誕生日プレゼントに買ってあげればオレの評価も上がったのに!!!

という点のみです。

妻や思春期子育て世代のお父さん連中。

女性陣の感謝ポイントを得るにはヘアドライヤーのプレゼントは最高の手段ですよ。

なかなかアラフォーや10歳代が一緒に喜んでくれるプレゼントって無いんですから。

これからの季節ならクリスマスプレゼント🎄にも良いかも。

ぜひご一考を!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました