Twitterアカウント”妻のパンチライン”ファンの皆さま。
ついにこの日がやってきましたね。
しかもビッグニュースが2つも!!です🎵

妻のパンチラインが”妻パン相談室”としてVOICYデビュー!
まさか妻さんの声を聞ける日が来るなんて…。
七夕の日となる7月7日にVOICYがスタートしました。
【重要なお知らせ】まさかの「妻のパンチライン」が書籍化決定しました…!
発売日などは決定次第お伝えしますのでお楽しみに。
そしてこの勢いで、なんと妻本人がVoicyでラジオ番組をやることになりました笑
書籍化のことも話してますので是非聴いてみてくださいhttps://t.co/uZnf2qkRDg#Voicy
— 妻のパンチライン (@wifeisking) July 7, 2021
ツイッターでの140文字での切れの良いメッセージもかなり効きますが声で聴くとまた腹落ち度が違いますね。
どれくらいのペースで更新されていくは分かりませんが、聞き逃しのないようにしたいところですね。
ちなみに以前ツイッターで募集していた#妻パン相談室を深掘りした内容になる様子。
VOICYはコメント機能もついているので双方向のやり取りもできて楽しみ方が増えますね🎵
いやー楽しんで聞いていきたいと思います。
妻のパンチラインが待望の書籍化
VOICYデビューと同時に発表されたのがこの”妻とパンチラインの”書籍化です。
いやー待ってましたよ、書籍化!
7月初旬のこのタイミングで発表という事なので年内には発売される見込みでしょうか。
どのような構成になるのか楽しみです。
勝手な想像ですがイラストも多く出てきそうですよね。
妻さんの心に深く染み入る、人生を何回転したらこの心境に辿り着けんだというような格言の数々がどのような形でお披露目されるのか楽しみでしかないですね!
変わらず切れの良いパンチラインの数々
保育園行かない!と3歳息子。仕事あるから遊べないよと言うと妻は「いいね!保育園休んで何しよか?」と火に油を注ぐ。「僕ね、アンパンマン会ってね(うんうん)プール行ってね(うんうん)公園で工事現場して‥」妻「ほら、話して脳内トリップしたら気分は移行するねん」息子は話ながら靴を履いてた
— 妻のパンチライン (@wifeisking) June 30, 2021
夫婦喧嘩で熱くなった時、妻がいきなりダウンを着て、椅子の上に立って話しだした。「言い方が怖いんじゃない。物理的なデカさが恐怖心あおるの。あんたは私より20cmも高いのよ。どう?自分より20cm高いところから、大きな図体で話されたら威圧感ない?女性が弱いんじゃない。恐怖は条件がつくるのよ」
— 妻のパンチライン (@wifeisking) June 23, 2021
仕事できる人ほどヒアリングが丁寧だよねってつぶやくと、妻が「それよ!家庭でも同じやで。悩みって悩みに答えるだけじゃ上から目線になるだけ。まずは聴くの。聴くことでその人自身の解像度上がるし、勝手に心の引っかかりもほぐれていく。解決はゴールやけど、そこに会話の意味を見出したらあかん」
— 妻のパンチライン (@wifeisking) April 29, 2021
妻「過去の恋愛や離婚歴は、相手を知れるけど本質じゃない。その人を知るには人生をどう楽しんでるか、趣味や仕事で共感したらいい。一緒に笑う中で自然と良い面を知れる。あなたの障がいを知ったのは付き合った後。でもそんな事、もう重要じゃなかった。楽しいが大きいと多少ことは一緒に背負えんの」
— 妻のパンチライン (@wifeisking) April 21, 2021
ツイッターもほぼ毎日投稿されているんですよね。
私自身朝の楽しみの1つです。
あなたの心に残るパンチラインは何ですか。
引き続き痛快なパンチラインを楽しみましょう!
コメント