愛媛の良いトコ・良いグルメ 【滝の宮公園@新居浜】小学生が選挙で選んだ大型複合遊具は2022年夏に完成予定!! 滝の宮公園の大幅リニューアル ‐遊具のイメージパース‐ 新居浜市きってのお花見スポットとしても有名ですが、大きな池や金子... 愛媛の良いトコ・良いグルメ楽しめるトコロへ行こう
DIYを楽しもう 【ハイエース修理】スライドドア新品交換と板金修理でどのくらいかかった⁉ やってしまいました…。 ハイエースでの自損事故。。。 暗闇・雨・慣れない道という事故を起こしそうなパターンにまさにハ... DIYを楽しもうハイエースDX/レジアスDX
子どもと向き合う 【農業ボーイ&農業ガール】秋の稲刈り、米の収穫を初体験! 春に田んぼで手植えした苗が立派な稲穂になりました。そしてやってきました稲刈りの時期。今回は鎌を使ってのザクザク稲刈りです。収穫後は納屋で籾から玄米になるまでの一連の流れもお手伝い。充実した農業体験となりました。 子どもと向き合う家族のありかた
愛媛の良いトコ・良いグルメ この圧倒的なヌケ感【滑川渓谷】(@東温市/桜三里)アートな曲線美も感じる秘境でマイナスイオンを感じよう 【入口の一本橋】【川床ナベラのヌケ感】【龍の腹・奥の滝の曲線美】この滑川渓谷には雄大な自然が作ったアートを感じるスポットが多数。 国道11号/桜三里からの道案内も分かりやすいパワースポット(天然の秘境)をマイナスイオンを体感しよう。 愛媛の良いトコ・良いグルメ楽しめるトコロへ行こう
可能性を広げよう 【10日間で100kmランニング】年末年始の休み太り解消&ランニング中の耳勉 12月26からはじまった年末年始休暇も本日の1月4日でおしまいです。 イヤー10日間長かったですね。 普段なら妻の実... 可能性を広げよう自分をカタチつくるモノ
子どもと向き合う 【家族チャレンジ】楽しんでできる自粛期間のおうち時間の過ごし方とは!? 自粛期間のおうち時間の過ごし方どうしていますか。妻が考案した子ども向けの新しいお小遣いシステム【PAYシステム】と家族みんなで挑戦した腹筋・背筋チャレンジを紹介。ポイントは親が本気になること!親が本気になると子どももついてきますよ♪ 子どもと向き合う家族のありかた
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2020年8月】 ブログ開始8か月目 ☆アドセンス合格&4桁ブロガーに☆ ブログ8ヶ月目の運営報告と個人的振り返り。目玉はなんといってもGoogleアドセンスの合格に尽きます。そしてASP案件の収益発生、Amazonアソシエイトの順調な伸びとブログの成長を感じられる8月になりました。書籍でも瀧本哲史さんという良い出会いがありました。 ブログ運営
愛媛の良いトコ・良いグルメ 【中華そば心(@東温市/桜三里グルメ)】こんな田舎になぜ行列⁉魅了させる黄金色ラーメンの秘密 【中華そば心】東温市と西条市を繋ぐ国道11号『桜三里』のほぼ中心にあるポツンと一軒屋。昼のみの営業にも関わらず各地から人を呼ぶ行列のできるラーメン店。特長はうっすら黄金色の中華そばであぶりチャーシュー丼やおにぎりとの相性もバッチリ。 愛媛の良いトコ・良いグルメ美味しいモノを食べよう
今日がいちばん若い日 【自己投資の秘訣】リベ大/両学長に学ぶ サラリーマンは『会社を上手に活用して』稼ぐ力を伸ばそう!! 会社員なら人生の長い時間を過ごすことになる会社時間。福利厚生や制度を把握しているでしょうか。ここを上手く利用すれば収入アップやQOLアップ、時間の使い方についても向上させることができます。リベ大/両学長の動画を参考に成長しましょう! 今日がいちばん若い日自分をカタチつくるモノ
愛媛の良いトコ・良いグルメ 【寿浬庵(じゅりあん)】(@松山市/グルメ)予約の取れない人気居酒屋の豪華ランチ 松山市古町駅周辺の名店【寿浬庵(じゅりあん)】のランチを堪能してきました。さすが寿浬庵といえる品数の多さ、ボリューム、ここでしか食べられない質の高い定食メニューを紹介します。 愛媛の良いトコ・良いグルメ美味しいモノを食べよう
ブログ運営 【20記事到達】ブログ継続4か月間の苦労と意義と楽しさの振り返り ブログ開設してから4ヶ月でようやく20記事に到達しました。ここに至るまでの苦労、やる気がでたきっかけ、方向性などを振り返り。同じことに悩んでいるブログ初心者の参考になれば、とも。 ブログ運営
DIYを楽しもう 【ハイエースDIYまとめ5選&番外編】1人でもかんたんにできるプチ改造はコレだ!! お手軽にできるハイエースDIYを5つ紹介するまとめ記事。元々の仕様は殺風景なDXモデル。二列目シートをS-GLに換装したり、サイドバーを取り付けてみたり、車中泊仕様になるようベッドキットを取り付けてみたりなどなど。インパクト1本で事足る簡単DIYですよ。 DIYを楽しもうハイエースDX/レジアスDX