家族のありかた 【妻のパンチライン相談室】夫婦は家庭の共同創業者-夢の実現に遠回りは必要ない! 夫婦生活や家族生活、果ては個人への叱咤激励など勇気をくれるツイッターアカウント妻のパンチライン@wifeisking。そ... 家族のありかた
家族のありかた 【妻のパンチライン】名言から哲学へと昇華する8月のツイート7選 ツイッター開設後2ヶ月で25,000フォロワーを超えたユニコーンアカウント【妻のパンチライン】。その名言集ーパンチラインーは学びがあり深い。8月も記憶に残るパンチラインが勢ぞろい。まずはこの7選をどうぞ。 家族のありかた
DIYを楽しもう 【簡単DIY/補強材は大事】家庭でできる簡単補修DIY タオルハンガー編 一軒家を建てて約7年。少しづつ家の傷みもでてくる時期ですよね。我が家では洗面所のタオル掛け用のハンガーが壊れてしまいまし... DIYを楽しもう家具・棚作り
ブログ運営 【ピッタリ1年間でブログ100記事達成!】達成までの道のりと軌跡 2020年1月14日に初投稿したこのバリューピック。ほぼ丸1年となるこの2021年1月10日で記念すべき100記事目の投... ブログ運営可能性を広げよう自分をカタチつくるモノ
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2020年11月】 ブログ開始11ヶ月目 ☆ブログ収益3,000円突破☆ 2020年11月のブログ運営や投資、酒、購入書籍、ライフワークの振り返りです。10月号はこちら11月のピックアップ・ハイ... ブログ運営
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2021年1月】 ブログ開始12ヶ月目 ☆12月の振り返り。丸一年のブログ運営の結果☆ 2020年12月のブログ運営や投資、酒、購入書籍、ライフワークの振り返りです。11月号はこちら12月のピックアップ・住宅... ブログ運営
本を読むならコレ 【どんな男になんねん】アメフト強豪校関西学院大学 鳥内元監督の人の育て方の極意とは 関西学院大学のアメリカンフットボール部はご存知でしょうか。関西が誇る全国区のアメフト強豪校です。関関同立で有名な関西次第... 本を読むならコレ自分をカタチつくるモノ
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2020年6月】 ブログ開始6ヶ月目 ☆ジュニアNISAの手続き開始☆ ブログ6ヶ月目の運営報告と個人的振り返り。待ちに待った両学長書籍『お金の大学』が発刊されました。こだわりは当然あると思っていましたがココまで視聴者目線、読者目線とは!そして妻の誕生月という事で今年は趣向を変えてすっぽん小町をプレゼントしました。 ブログ運営
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2020年7月】 ブログ開始7か月目 ☆Amazonアソシエイト発注3件の審査突破☆ ブログ7ヶ月目の運営報告と個人的振り返り。目玉はなんといってもAmazonアソシエイト審査の突破ですね。こんなに早く3件の案件受注ができると思っていませんでした。そしてハイエースDXのDIY記事がこのブログの牽引役になってくれています。 ブログ運営
ブログ運営 【2020年】ブログ開設にあたっての決意表明!! 2020年1月にブログをワードプレスで解説しました。最初の記事を書くにあたり、決意表明としてどのようなモノ・コトに取り組んでいきたいの決意表明しました。まだ慣れないワードプレス。表明通り進むのか、滞ってしまうのか今後の展開に乞うご期待を。 ブログ運営
家族のありかた 【すっぽん小町】3か月間の経過報告。妻に起きた日常の変化とは⁉ 妻がすっぽん小町を飲み始めて3ヶ月が経ちました。どのくらい効果が出るんだろうと不安もあった中、頭痛の減少、体調アップなど確実な効果が出てきています。むしろ効きすぎる場合もあるので個人個人にあった飲み方は大事な要素になりそうです。 家族のありかた
ブログ運営 【ブログ運営クロニクル/2020年10月】 ブログ開始10ヶ月目☆積立NISAの一部切り崩し、もしもアフィリからの入金☆ ブログ10ヶ月目の運営報告と個人的振り返り。ブログ数字は順調な伸びを見せる一方、一瞬の復活はあったものの再度停止を喰らっているGoogleアドセンス。積立NISAの一部切り崩し、稲刈り、西条の芋炊き初体験など。 ブログ運営