アメリカの中でも【KING of SPORTS】と言われるアメリカンフットボールのNFL
強靭な肉体のタックルによるぶつかり合い、超人のようなスーパープレイの数々。
見る人を魅了するとはまさにこの事。
【アメフト】というだけで喰わず嫌いをしている人も多そうなスポーツですが視覚的も戦略的にも楽しめる非常にスリリングなスポーツです。
【Dead or ALIVE】プレイオフからが本番
NFLの魅力は16週に渡るレギュラーシーズンの各地区の優勝争いも面白いですが、真の楽しみはプレイオフにあります。
AFC,NFCの各カンファレンスの東西南北の各地区の優勝チーム4チームのほか、勝率上位の3チームの計7チームがSuperBowlを目指してトーナメント形式で戦います。
レギュラーシーズンは9月からスタート
NFLのシーズンインは9月からでレギュラーシーズンは1月1週目で終わります。
今年はコロナ禍でどのような影響がでるか心配でしたが、厳格なプロトコルによる管理下でコーチや選手の欠場はありましたが、無事にレギュラーシーズンを乗り切りました。
これってスゴイ事ですよね。
毎日万人単位で出るコロナ禍のアメリカでレギュラーシーズンを完遂するって。
このあたり、日本のスポーツ業界でも参考にすべき点は多くあると思います。
プレイオフは1月から開始
日本では正月翌週の三連休からNFLのプレイオフが始まります。
プレイオフの名称は下記の通りです。
- WILD CARD PLAYOFF(ワイルドカード)
- DIVISIONAL PLAYOFF(ディビジョナルプレイオフ)
- CONFERENCE CHAMPIONSHIP(チャンピオンシップ)
- SUPERBOWL(スーパーボウル)
シード上位のチームが地元のスタジアムでゲームが出来るという優位性があります。
これも例年でしたらクラウドノイズ(crowed noise)による影響で圧倒的に地元有利な雰囲気になるのですが、今年は無観客もしくは少数での観客試合になるでしょう。
※クラウドノイズ:観客が声援によりプレイを邪魔すること。
このクラウドノイズの影響なんかもアップセット(大番狂わせ)に繋がりそうですよね。
対戦はスーパーボウルまでは各カンファレンスに別れて行っております。
WILD CARD PLAYOFF(ワイルドカード)
いわゆるプレイオフの中でもベスト8の中でも1位チームだけシード権があるという状態。
アメフトは体力の消耗も激しく、ケガも多いスポーツなのでこの1週間の休暇(bye week)も非常に重要なものになります。
1位チーム:WILD CARD免除
2位チームVS7位チーム、3位チームvs6位チーム、4位チームvs5位チーム
DIVISIONAL PLAYOFF(ディビジョナルプレイオフ)
ここで各カンファレンスの1位チームが登場します。
名勝負が生まれる事が多いディビジョナルプレイオフ。
1週間の猶予が貰えるシードチームが試合勘が落ちて敗退してしまう事もあり得るのがこのディビジョナルプレイオフです。
いわゆる準決勝的な感じですね。
CONFERENCE CHAMPIONSHIP(チャンピオンシップ)
AFC(American Football Conference)とNFC(National Football Conference )の頂上決戦です。
日本の野球でいうとセ・リーグとパ・リーグの優勝チームを決める対決ですね。
もう意地と意地のぶつかり合い。
このゲームを終えると勝者チームには1週間の休暇が与えられるので文字通り死闘になります。
SUPERBOWL(スーパーボウル)
言わずもがなのスーパーボウル。
10年ほど前には点差がつきすぎて大勢が中盤くらいで決まってしまう大味な試合も多かったですが、この10年ほどは名勝負ばかりです。
Over time(延長戦)までもつれるゲームや下馬評を覆すゲームなどまさに最後の最後まで試合の結果が分からないゲームが一気に増えましたね。
今年もっ楽しみです。
そして、日本ではスーパーボウルの試合以上に有名かもしれないのがハーフタイムショー。
今年はthe weekendが登場します。
NFL プレイオフだけの視聴も可能に!
NFLの真骨頂が楽しめるプレイオフ。
通常NFLをテレビで楽しもうとするとNHK BSで見るか、スカパーや各種ケーブルテレビから日テレG+を楽しむしか方法はありませんでした。
スーパーボウルを除けばプレイオフを生中継で楽しむには日テレG+しかない状況。
ただアメフト=NFLを見たいがために契約をするにはライトユーザーにはちょっとハードルが高い💦
そんなところで新たな視聴サービスが始まりました。
その名もイレブンスポーツ
イレブンスポーツでNFLプレイオフを楽しもう!
イレブンスポーツでNFL視聴できるコンテンツはこの3種類です。
- NFL2020レギュラーシーズン 495円
- NFL2020レギュラーシーズン+ポスト―シーズン 1,078円
- NFL2020ポストシーズン:プレイオフ 798円
このページから会員登録するだけで非常にスムーズ。
支払いもクレジットカードなので登録すると即視聴可能です。
5分あったら完了します。
ワタシなんかは1月11日の朝に思い立ったように登録し、現在ブラウンズ@スティーラーズの試合を視聴しながらこのブログを書いている次第です。
日本語実況で楽しめる
このイレブンスポーツのサービスを知るまではNHK-BSでの週に1回の視聴をするに留まっていました。
まぁBS放送もしっかりしているのですが、実況や解説に余韻が無いというか、遊びがない感じがするんですよね。
ですがこのイレブンスポーツは日テレジータスと提携しています。
なので日本語実況者と解説者がしっかりしています。
実況担当は近藤祐司さん、レジェンド増田隆生さんのほか日テレアナウンサーの方々。
特に増田さんの実況は特に好みです。
カレッジフットボールにも精通した玄人好みの実況は楽しみで仕方ない。
声も若くて聞きやすいんですよね。
解説者は村田斉潔さん、有馬隼人さん、森清之さんたちで構成されNFL好きにはたまらないコア実況&マニア開設が楽しめますよ。
イレブンスポーツはスマホからも視聴可能
このイレブンスポーツですがスマホやタブレットからも視聴可能です。
登録さえしていれば視聴環境を問わないってユーザビリティも優れてますよね。
我が家では小学生の子どもたちが唯一のテレビを占有するのでPCやスマホで見れるこのサービスは非常に有用です。
注意するならキチンとWi-Fi環境が整備されたところで視聴するというところでしょうか。
BIGLOBE WiMAX 2+のギガ放題なら、1年契約&自動更新なし★
2月のスーパーボウルまでのフットボールシーズン。
ただね、このコンテンツはスーパーボウルは含まれていないのでそこは注意が必要です。
生放送&日本語実況でしっかり楽しみましょう!
コメント