2020年8月1日にいとまちマルシェが西条市にオープンしました。
このいとまちマルシェですが一見するとデザイン性の高い道の駅的なスポットに見えます。
しかしこのいとまちマルシェ自体が西条市が掲げる参加型プロジェクト【糸プロジェクト】構想の1つとして誕生したものになるのです。
糸プロジェクトのHPはコチラ☛
糸プロジェクト 3つの柱(食べる・泊まる・住まう)
糸プロジェクトとは
愛媛県西条市に新しく誕生した「いとまち」に集まる人びとのための、参加型プロジェクトです。
「エネルギー」「テクノロジー」「グリーンインフラ」「食」「建築」をキーワードとし、遊びやすく暮らしやすい自然溢れるまちづくりを目指しています。(イメージイラストは公式HPより)
2021年には隈研吾デザインのホテルと温泉施設がオープンする予定です。
マスタープランは隈研吾研究室
オリンピックの主要施設となる国立競技場の建築に携わったのが隈研吾さんです。
四国では高知県梼原町と縁が深く、雲の上ホテルなど多くの隈研吾関係の施設があります。
(行ってみたいですよね~)
そんな隈研吾研究室がマスタープランを描いた街作り。
果たしてどんな街作りになるのか期待が持てそうですよね。
9人の建築家がつくる家
住宅ゾーンに関してもすでにコンセプトは決まっており家は『帰るところである』ということ。
このコンセプトのもと、若手建築家の300を超える提案の中から既に9人の建築家、9種類の家が選ばれています。
このデザインを見るだけですでにワクワクしますよね。
移住者ランキングも上位の西条市、こんなプロジェクトを推進できている点も移住人気を後押ししそうですよね。
いとまちマルシェを覗いてみよう
開放的な店内・広場とのつながり
店内には木柱がポイントポイントに配置され、天井も高いので視認性が高いです。
そして窓の外には大きな広場が一覧に広がり、それもあって開放感はバツグンです。
商品は地産地消がメイン、、、そして
地元農家さんの署名入りの野菜や青果、近場の漁港でとれた鮮魚、お米やお茶などを販売しています。
出来立てのパンやお弁当も。
この日はお弁当は早々に売り切れてしまっていたので別の日にゲットして来ました。
自家製ソースのオムライス&サラダボックス 600円
セイコーマートのアイスクリームもゲットできちゃう
ご存知の方もいると思いますが北海道のコンビニといえばセイコーマートですよね。
大手3社でも勝てない、北海道民御用達のコンビニです。

そんなセコマのアイスがこのいとまちマルシェでは購入できるんです!!
買うしかないでしょ!ミルク感たっぷりで美味しかったです♬
園芸品や工芸品、手作りマスクも
一般的な観葉植物や花卉商品のほか多肉植物も販売しています。
工芸品も木製の小型まな板や器、コップなど。
手作りマスクも販売してましたよ。
いとまちマルシェ店舗情報
- 住所 愛媛県西条市朔日市284-2
- 電話番号 0897-66-8630
- 営業時間 9:00~18:00
- 定休日 毎週火曜日、12月31日~1月2日(年末年始)
- マップはコチラをクリック☛
2020年9月はPayPayで買い物しよう!
西条市xPayPayでコラボしており、ペイペイ加盟店で購入すると20%のキャッシュバックがあります。
このいとまちマルシェも加盟店です。
9月30日までの期間限定なので、初めての方もこのチャンスを機会に行ってみてはいかがでしょうか。
コメント