【新居浜市民に愛されるソウルフード】あの『ヒット焼』楠中央通りに移転オープン!!

スポンサーリンク

新居浜市民なら1度は食べたことがある、もしくは聞いたことがあるであろうヒット焼

このヒット焼の店舗が登道から楠中央通りに移転しました。

以前はパン屋さん(ハイムクロネコ屋さん跡)だった場所ですね。

駐車場もできて以前よりも利便性は増しましたね。

 

調べてみると今回の移転は3回目のようですね。

最初は市民球場の近く、2回目で商店街近くの登道、そして今回の3回目となっています。

新居浜名物!ヒット焼きとは

ちなみにこのヒット焼

なぜヒット焼と呼ばれているのかという謎があるのですが、どうやら昭和31年の新規オープン時の市民球場近くの時に所縁があるようです。

もう60年以上前ですよ。

店主が野球場のそばにちなみ「野球では一発逆転のホームランよりも確実なヒットを狙うのが重要。この商品もヒットして長く愛されて欲しい。」ということでヒット焼きが誕生した。

wikipedliaより

 

そして長年にわたりず~~っと新居浜で愛され続けられているソウルフードになっていったのですね。

気になるヒット焼の形状ですがいわゆる大判焼の形をしています。

馴染みのある類似品だとすると松山のひぎり焼きや今川焼のような感じでしょうか。

味は2種類あり、あずきあんと白あんです。

ちなみに我が家では白あんの方が人気ですね。

金額は各120円とフトコロにも優しい~🎵

 

 

このヒット焼の特長はなんといっても生地がモッチリしている事。

そしてあずきの香りがイイですね!

思わず手に取っちゃうってやつですよ。

だから腹持ちも良いし、まさに食後のおやつにピッタリってな感じです。

対面販売スタイルは変わらず

店舗が移転するにあたり、あの対面販売スタイルが変わるのかな、と心配された方。

安心してください!

対面スタイル販売は変わっていません。

店先でオーダーしてすぐに包装してくれます。

すぐにあたたかくてもっちモチのヒット焼きを味わう事ができますよ。

 

こういう対面販売スタイルはなかなか少ないですよね。

たこ焼きやたい焼き屋くらいしか見かけなくなりましたね。

子ども目線から見えるヒット焼きはどんなふうに見えるのかな?

おはぎメチャウマそうですよね🤤

ヒット焼き以外のメニューは⁉

ヒット焼としてすっかり有名ですが正式名称は”けやき屋”さんです。

新居浜在住のみなさん知ってました!?

正直ワタシは知りませんでした💦

それくらいヒット焼が愛称として根付いている証拠ですね。

そんな通称ヒット焼=けやき屋さんのメニューは写真の通りです。

 

まさに甘味処。

そしてシンプルなラインナップですね。

夏にはこれにかき氷も加わります。

ヒット焼 甘味処 けやき屋 店舗情報

店舗名:ヒット焼 甘味処 けやき屋

住所:愛媛県新居浜市徳常町 2-32

電話番号:0897-32-1040

定休日:日曜

営業時間:10時~19時30品

地図はコチラを

 

川東にある店舗はコチラ

 

店舗名:ヒット焼 甘味処 けやき屋

住所:愛媛県新居浜市垣生1丁目12−28

電話番号:0897-46-5445

定休日:日曜

営業時間:9時30分~19時

地図はコチラを

 

新居浜に来たらぜひ味わってみてください。

まさにソウルフードってな感じで味わい深いですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました