スゴイですよね。BTS!
なんとグラミー賞のノミネートにされ?ゃいましたね。
ジャンルは最優秀ポップ・パフォーマンス賞(グループ/デュオ部門)

もともとK-POPにはまったく興味のない方だったのですがこの【Dyanamite】は一気に惹きこまれちゃいました🎶
BTS=防弾少年団
BTSと聞いても馴染みは無い方でも防弾少年団という名前には見たことあるかもしれないですね。
BTS=防弾少年団
2013年にデビューした韓国の7人組男性ヒップホップグループです。
2017年には世界進出を視野に入れた形で防弾少年団のローマ字表記である「Bangtan Sonyeondan」の略称である「BTS」が正式名称として用いられるようになったようです。
そのタイミングで「現実に安住することなく、夢に向かって絶えず成長していく青春」という意味を込めて、BTSを「Beyond The Scene」と定義付けたようです。
防弾少年団が人気らしいぞ、という雰囲気は各種メディアを通じて感じていましたが楽曲Dynamiteで一気に爆発した感じですね。
しかもこのDynamiteは全編英語詞での楽曲
グラミー賞を目論んでいたかもしれませんが、狙ってノミネートされる甘くない世界でこの実績はスゴイの一言!
まさにダイナマイト💣
アジア勢57年ぶりの快挙!!【Dynamite】グラミー賞のノミネート
この【Dynamite】ですが第63回グラミー賞にノミネートされたことでも脚光を浴びています。
韓国人としては史上初めてのノミネート!
そりゃニュースになるわけです。
ちなみにアジア勢としては57年ぶり。
57年前のノミネートされたアーティストは坂本九の『上を向いて歩こう(スキヤキ)』です。
全世界で愛されている楽曲『上を向いて歩こう(スキヤキ』
この『Dynamite』も長く愛され続ける楽曲になるでしょう!
他にノミネートされたアーティストはレディー・ガガやジャスティン・ビーバー、テイラー・スウィフトなど錚々たる顔ぶれ。
ちなみにグラミー賞とはこんな賞です
アメリカ合衆国の音楽産業において優れた作品を創り上げたクリエイターの業績を讃え、業界全体の振興と支援を目的とする賞だが、今日世界で最も権威ある音楽賞のひとつとみなされており、テレビにおけるエミー賞、舞台におけるトニー賞、映画におけるアカデミー賞と同列に扱われる。毎年2月に授賞式が行われ、著名なアーティストによるパフォーマンスや代表的な賞の授賞の模様が全米をはじめ世界の多くの国で放映される。
引用:wikipediaより
授賞式は日本時間2021年2月1日(現地時間1月31日)との事。
ノミネートされたインパクトもあってこれからあらゆるシーンでガシガシ流れてより耳にする機会が増えるでしょうね。
DynamiteってUptown Funkに似てね!?
Dynamiteをはじめて聞いたときに感じた事。
これってMark Ronson ft.Bruno MarsのUptown Funkに似てんじゃねってってこと。
全体的なファンク感、ヌケのある感じ、全体的な曲の構成。
トータルでめちゃカッコいいんですね♫
いい意味でインスパイアされてんなーと思ってググってみると…そう感じている人もけっこういるよう。
子どもたちに曲を聴き較べさせてみたところ、どっちもノリノリで聴くのはモチロンですが、やっぱり似てるね、と。
実際にDyanamiteにはUptown Funkに縁のある方も制作チームとして加わっているみたいですね。
いやーしかし良い曲は世界を超えるね!!
素晴らしい!
コメント