サラリーマンのみなさん、勝負服となるスーツやシャツ、靴はどこで買っていますか。
シャツならユニクロなど購入するという方も多いのではないでしょうか。
気軽に買えるから楽ですよね。ただやはり専門店で購入する方がベターだと思います。
ワタシの一押しは【洋服の青山】洋服の青山オンラインショップ
尚、はるやまなど他の専門店でも良いと思いますが私の利用している店が青山です。なので青山贔屓になっていますがご了承を。ほかでも同様の商品はもちろんあります。
専門店のデメリットとしてすぐに店員が来るから選びにくいなーなんて思うかもしれませんが、やはり専門店が一番でしょう!
妻の青山シャツへの評価が高い!
いきなり感覚的なモノですみません💦 ただもうこれで十分でしょう!
妻がナットク!これに勝るものはありませんからね。
シャツをそろそろ買い替えようかな、と考えたときに下着なども一緒に買うからユニクロでいいや、と思いユニクロで購入したことが何度かありました。
ユニクロ自体のシャツも個人的には好みです。素材もそれなりのものを使っていると思いますが、見栄えが青山の方が圧倒的に良いようです。
はっきり言われました。

アナタの体型に似合わないから青山で買いなさい!
ちなみにワタシは171cm 70kgのいわゆる中肉中背です。
ただここまで手厳しく言われると青山にするしかありません。
で、青山で購入するとこう言うのです。

やっぱり似合ってる!
アナタは胸板が厚いからやっぱり青山で選んで正解よ
どうやらデザイン性以上にカタチとして似合っているかどうかという点がポイントのようです。
雰囲気大事ですもんね。
妻の評価が高い理由は説明ができます。
サイズ測定ができ、サイズが細分化されている
ユニクロなどであればS/M/L/LLくらいの4種類くらいのサイズから選ぶことが多いと思います。
これが一般的ですよね。
ただ紳士服専門店は違うんです。
半袖シャツの場合は襟型とスタイルと2つの基準に沿って選べるから自分の体形に合ったシャツを選べるのです。
だから見栄えが良く、カッコよく見える!
なので、洋服の青山に着いたらサイズを測ってもらいましょう。
安心してください。
こちらから言わなくても店員さんからサイズ測定を勧めてくれます。
襟型
襟型は4種類から選べます。
・レギュラーカラー
・ワイドカラー
・ボタンダウン
・クレリック
スタイル
スタイルは2種類から選べます。
・スタンダード(標準)
・スタイリッシュ(細身)
型崩れせずアイロンが不要
アイロンを使わなくても済む。
コレもQOLに直結する大きなポイントですね。
アイロンを変える人の負担が大きく減る。
ワガヤでは妻がアイロン掛けをしてくれていたのですが、高いシャツで良いからアイロンの手間を減らしてほしいというくらい、けっこう負担になっていたようです。
もちろんワタシ自身、自分でアイロンなどかけないものなのでアイロン不要の形状記憶、形態安定のシャツは重宝しています。
洗濯して干すだけで十分です。
特にこのNON IRONMAXは金額も4,900円とそれなりにしますがバツグンの着心地です。
一度来たら手放せないはず。
着ていて涼しさを感じる
これ最近シャツを買ったときに感じました。
シャツに触れる部分がヒンヤリとして涼しいんです💎
いわゆる接触冷感というものらしいです。
そして通気性も良いので比較的涼しく過ごせます。
最後に形態安定なのでアイロン要らず。
洋服の青山ではエラベル清涼シゴトシャツと銘打って展開しています。
青山カードを上手く使う事で実質タダに!
営業という仕事柄、一年中シャツとスラックスは履き、クールビズが終わればスーツも着る典型的なサラリーマンです。
なのでこの辺の紳士服は日用品的な扱いなので私は青山のpapasカードを使っています。
楽天カードを使っての楽天経済圏はかなり有名ですが、この青山カードもはサラリーマンの味方です。
誕生月に特別優良割引券で3,000円もらえる
年会費は1,250円必要(初年度無料)ですが、誕生月に3,000円の優良割引券をもらえるので実質の負担金はゼロどころかビッグリターンがあります。
毎年1,800円分近いリターンを得れるってなかなか無いですよね。
そして誕生月の買い物で割引率が10%にアップします。
以前ほど値引き販売をしなくなった青山
すこやかポイントで景品ゲット!
そしてカードの利用額に応じてもらえるすこやかポイントなるものがあり、妻はこれをフライパンに変えています。
勝手に貯まっているのでスゴク得した感じです。
洋服の青山で使用すると100円につき4ポイント
洋服の青山で使用すると100円につき4ポイント貯まります。
他で買い物すると100円につき1ポイント。
この辺りは普通ですが、カードを使う事も多いので知らず知らずのうちにポイントが貯まっています。
1枚5,000円程度のシャツを年に2,3着購入したとしてもだいたいポイント内で処理するので実質タダみたいな感じです。
まとめ
以上の点からワタシは青山でシャツを買う事、つまりは専門店でシャツを購入することをお勧めします。
未経験の方、ぜひ専門店でシャツを買ってみてください。
オンラインショップも安いですよ。
コメント